焼き型について☆手作りお菓子をはじめよう♪(&カメラの話)
さぁ、はじまりました!お菓子作りのあれこれについて、「めろんカフェ」店主めろんぱんがご紹介させていただくコーナーです。とはいっても、経験と独断とアソビゴコロで綴っていくので、ご参考までに読んでいってくださいませ☆途中で南極さながらのギャグや岡山弁などが出てくるかもしれませんが、生あたたかく見守ってやってくださると助かります!(ぉ)ではさっそく、いってみまっしょい♪☆☆☆ 焼き型いろいろ ☆☆☆さてはじめに、このめろんカフェでもよく登場する「パウンドケーキ」につきまして。世界的にも有名でなじみ深いこの焼き菓子は、いろいろな大きさや長さの型がたくさんあります。▽他レシピでもよく使われているのは、この大きさです。長さは18cm、横幅は8~9cmほどです。作りやすい量であり、よく見かけるのがこの大きさです。これはブリキ素材で、値段も500円しなかったりリーズナブルで扱いやすく、コスパは最高です。クッキングシートを敷いて使うなら、型離れ(焼き上がりを型から抜くこと)に気を使わなくて良いので、充分だと思います。多少長さが前後しても、焼きあがったケーキの高さが違ってくるだけで、仕上がりに影響がないのが「パウンドケーキ」の良いところです。こちらはテフロン加工。少し大きめですが、ブリキ型と同じ量で焼いています。型離れしやすいのでおススメですが、少し値段が高くなります。1000円前後からになります。「パウンドケーキ」の型は、ケーキだけでなくパンにも使えます。まるめた生地を並べて詰め、焼きあげています。山になっているのが、美味しそうですよね♪ひとつ注意する点は、ブリキ素材は水に弱いため、蒸し焼き(プリンのように天板に水を張ったり)に使ったり、洗ったあとでしっかり乾かさないと、さびが出てしまうことです。蒸し焼きレシピには、テフロンやステンレスのものをおススメします。ブリキは、やはりお値段が魅力的なので、2~3個持っておいて、一気にケーキを複数本焼くときには嬉しいです。パウンドケーキは贈り物として配ったり、常温で置いておけるのでたくさん焼いて常備おやつにしたり、大活躍ですので♪使うときにはクッキングシートを敷いたり、バターを塗ったりオイルをスプレーしたり粉をはたいたりして、色よく焼き上げてくださいね。他にも、型はいろいろ。カップケーキやマフィンを焼く型です。バターを塗って生地を流し入れたり、「グラシンケース」を敷いて使います。写真のものはテフロン加工、外寸は縦26cm×横18cmのもので、一個は直径7cmになります。お値段は1600円前後でした。他には、シリコンの型を個々にひとつずつ、並べて使うのもありです♪型はいろいろ。生地によっては、型を選ばないものもありますから♪めろんカフェでも、型を選ばない生地を多数掲載しています。型を変えるだけで、焼き菓子の表情はがらりと変わります。左のふたつはKAISER社(ドイツ)のものです。今回は写真がありませんが、プロみたいな焼き上がりで扱いやすいものは、「NordicWare(ノルディックウェア)」などがおススメです。ただ、お値段が5000円ほどからになることと、海外のメーカーなので大きさが大きいものがあることです。自宅のオーブンレンジの内寸を確認してから、お求めになってくださいね。取っ手部分を切り落とす、という荒業もありますけれど、これは内緒で(笑)クルマの型やドーナツ型、その他おもしろいものがキッチンにありますので、ご紹介していけたらいいなと思っています。では焼き型のお話は、今回はこの辺で。お話自体は、まだまだ続きますので、次の機会にお伝えします♪☆☆☆型のお値段は、ブログ記事のアップ時現在のものです。そういえば、消費税アップですね。企業やショップさんは設定その他いろいろ大忙しだし、消費者としては高額なものを購入するときにけっこう違ってびっくりです('∇';とりあえず、一眼レフはPENTAX K-3の最新ハイエンド機種を購入しました!間に合った感じですね。あとはレンズのほうが修理から戻ってくればなぁ、と待っています。今回本体と同時に壊れてしまったのでした。両方でピンズレを起こしていたので、そんななかこの一月ほど、よく合わせて撮影していたなぁ…と自分でも思いました。感覚で、ピントが合ったと思った場所から少しだけ仰け反ってシャッターを押していたんですよね。ようやるわw という感じでした(笑)k-7のほうは時期を待って修理に出して、息子が使うことになりそうです。本体の重量がK100DSuperより重いので、腕力が耐えられるようになったら、という意味です(笑)しかしリコーさんの窓口(ペンタから名称変わりましたので)は、とっても親切で丁寧で、すっごく助かりました。後継機種を使いますので、これからもお世話になります。ありがとうございます!そんなわけで、設定と試し撮りが終わりましたら、新機種での撮影に移行します♪今後も当カフェを、どうぞ変わらずよろしくお願いします。本日も、ありがとうございました♪レシピブログに参加中♪スパイスブログ認定スパイス大使2013
めろんカフェ
Comments
Log in or Register to write a comment.