サーモンとじゃが芋のチーズ焼き♪ タコとスイカのサラダ☆金魚さんのつくレポ~♡
8月、終盤になって 小雨の降る少し肌寒い日くらいの日が続いています 28日の午後は、グッチ裕三さんのイベントへ♪ その日の夕食は、五十嵐美幸シェフのお店 「美虎」で♡ と、ここまでは予告編(♡˙︶˙♡) 今回は、26日の夕食から サーモンとじゃが芋のチーズ焼き ☆ 材料 (二人分) ☆鮭の切り身2切れ、じゃが芋大1個、玉ねぎ4分の1、バター10g塩・胡椒各少し、イタリアンパセリ少しA{味噌・マヨネーズ・生クリーム各大1、胡椒適量} ☆ 作り方 ☆1)鮭は一口大に切っておく 玉ねぎはスライスする じゃが芋は横半分に切って、切り口を下にしてラップして4分〜5分レンチン 5分ほど放置した後で、塩・胡椒で下味2)フライパンに、バターを溶かして玉ねぎをゆっくり炒めたら 鮭を加えて、少し崩しながら焼く3)1のじゃが芋に2の鮭を加えて、Aで味付けする (この時に必ず味見をして、味の調整をしてください)4)3を耐熱の器に入れて、しっかり押さえてからチーズを乗せる5)オーブントースターやグリルでチーズが溶けるまで焼き 仕上げに、イタリアンパセリを飾る 鮭のちゃんちゃん焼きに チーズを乗せて焼いただけです 形成すると、皆で取り分けやすくなります スイカの季節は、殆ど終わりに近いですが 新聞掲載されていた 「賛否両論」店主、笠原将弘さんのレシピを 再現してみました タコとスイカのサラダ タコとスイカのコラボ 味付けは、サラダ油・酢・塩・砂糖 緑色のドレッシングは胡瓜のすりおろしと 青ジソと黒粒胡椒 スイカと青ジソのマッチングが美味しい タコとスイカの食感の違い ソムリエさん的にはOK ぐーたら的には、ちょと違和感ありでした 試してみる価値がある味でしたよ 無花果がまだ余っていたので、どうしよう〜 って、思っていたら めちゃくちゃ楽しいブログ「金魚の肴」の金魚さんが 白ワインに合いそうな、と〜ても美味しそうなお料理を! 本当は「ドレパン」(ドレッシング+パン)を使いますが 残念ながら、ピエトロドレッシングがなかったので バルサミコ酢と蜂蜜とブルーベリーで代用 無花果のおつまみパン これ、メチャワインに合います 金魚さんの素敵レシピはこちらから→☆☆☆ 金魚さんの作ったカクテルが飲んでみたい ゴーヤチャンプル 白だしと味噌で味付けしたのですが この一品だけが、他の料理とのバランスがとれていないと… 牡蠣フライ(生協の冷凍品) 最近よく飲んでいる白ワイン アヘル・ヴェンタス アイレーン 2013 (ボデガス・ビダル・デル・サス) スペインの辛口ワインです 料理は和食を中心に、白ワインで 急に涼しくなって、虫もびっくりでしょうね 2,3日前までセミの鳴き声だったのが 今は、別の虫の鳴き声に変わっています でも、来週はまた30度超えの夏日が戻ってくる予報 では、次回はグッチ裕三さんのイベント お楽しみに〜 ご訪問ありがとうございました ランキングに参加しています 応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら とても励みになります(*゚▽゚*) ↓ ↓ ↓ レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ コメントを、お気軽に残してください ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます お持ちでない方には、ぐーたらのブログで お返事させていただきます*パリ農業コンクールで金メダル受賞!*シャブリ 1級畑 フルショーム ヴィニョーブル・ダンプ(エマニュエル・ダンプ)(2011) 【よりどり】【8本ご購入で送料無料】[2011] シャブリ 1級畑 フルショーム 750ml −ロウ付けタイプ−ヴィニョーブル・ダンプ(エマニュエル・ダンプ)白ワイン【コク辛口】【楽ギフ_のし宛書】【ワイン】【RCP】価格:2,571円(税込、送料別)
ぐーたら主婦、内食を楽しむ方法
Comments
Log in or Register to write a comment.